alt=
> HOME > 2018年03月

  

Posted by at

Alma Ama CLUB 営業中です~

2018年03月29日



Alma Ama CLUB

​20時~27時(予定)で営業中です~✨​
​​​アニメ好きさん、漫画好きさん、ゲーム好きさん。 一緒に語り合いましょう​​​~✨
勿論、他の話題も大歓迎
ボイスもOKですよ~✨

本日のSS




アップはコチラ~




場所は​コチラ​からっ​❤​

​スリンク​も参考になさって下さい~

ご来店、お待ちしております~  


Posted by ღ綺羅りんღ at 20:10Comments(0)お知らせ/営業案内

Alma Ama CLUB 営業中です~

2018年03月22日



Alma Ama CLUB

​22時~28時(予定)で営業中です~✨​
​​​アニメ好きさん、漫画好きさん、ゲーム好きさん。 一緒に語り合いましょう​​​~✨
勿論、他の話題も大歓迎
ボイスもOKですよ~✨

本日のSS




場所は​​コチラ​からっ​❤​

ご来店、お待ちしております~  


Posted by ღ綺羅りんღ at 22:16Comments(0)お知らせ/営業案内

SLぶらり撮影旅

2018年03月18日

 こんにちは。結城です。

 今回もふらりとSS撮影の旅^^



 今回撮影したのはBasilica Carolina Cathedral。Primary SIMの北にあり、AKIBA SIMと隣接しているところからアキバ館の裏手とも言える位置にあって、洋風の町並みがノスタルジックな印象でした。











 バーや中華料理店、ヘアサロン、漢方薬局(?)などがあり、オブジェクトのアバターが何体かあって、無人でも雰囲気を感じられました。

*************************

 電子書籍も発売中です。
 よろしくお願いいたします。

 Amazon Kindle

 電子書籍■海沿いの店で…: 仮想空間Second Life小説集

 ・内容紹介
仮想空間Second Lifeを舞台にした短い小説集です。
とあるカフェバーのシリーズ『海沿いの店で…』『夕焼けが空を染めている…』『ジャズが流れるステージで…』に書き下ろし作品『満月の下で…』を加え、未発表の『仮想世界に降る雪』と『Over Sexuals』を収録しました。
Second Lifeの世界を案内する内容にもなっていますので、Second Lifeを知りたいという方もぜひお読みください。


  


Posted by Club SUZUKAZE at 15:26Comments(0)コラム

SLぶらり撮影旅

2018年03月16日

 こんばんは。
 今回もふらりとSS撮影の旅に行ってきました。



 場所はGiftsというSIMで、周囲には靴屋さんが集まったSIMなど、テーマが限定されたショッピングSIM群のひとつです。











 乗り捨てできる自動車でドライブもできました^^

*************************

 電子書籍も発売中です。
 ヨロシクお願いいたします。

 Amazon Kindle

 仮想空間Second Life エッセイ&コラム(2009~2010)

・内容紹介
 ここに収録した文章は、主に2009年~2010年に、仮想空間Second Life内の「CLUB ARCADIA」の公式ブログに掲載したものです(このブログはすでに削除されていて読むことはできません)。Second Lifeユーザーを前提として書いていますので、Second Lifeをプレイしたことのない人にはわかりづらい記述もあるかと思います。
 2017年の現在、情報としては古くなっているものもありますし、未来予想として外れてしまった記述もありますが、ほぼ掲載当時のまま収録しています。当時のSecond Lifeの状況の記録として読んでいただければと思います。
 中にはその後の変化などについて注釈の必要な記事もありましたので、それぞれの記事の最後に「※」として追記したものもあります。
 またアバターに対するナルシズムやコミュニケーションツールとしてのSLという視点の記事は、現在でも考察しているテーマでもあり、わたしのSLに関する考察の原点になるのではないかと思います。
 2016~2017年に撮影したSS(スナップショット)も多数収録しました。


  


Posted by Club SUZUKAZE at 00:20Comments(0)コラム

Alma Ama CLUB 営業中です~✨

2018年03月13日

セカンドライフにて​



Alma Ama CLUB

​22時~28時(予定)で営業中です~✨​
​​​アニメ好きさん、漫画好きさん、ゲーム好きさん。 一緒に語り合いましょう​​​~✨
勿論、他の話題も大歓迎
ボイスもOKですよ~✨

本日のSS



アップはコチラ~




場所は​コチラ​からっ​❤​

​スリンク​も参考になさって下さい~

ご来店、お待ちしております~

  


Posted by ღ綺羅りんღ at 22:20Comments(0)お知らせ/営業案内

SLぶらり撮影旅

2018年03月11日

 こんばんは。結城です。

 今回もふらりとSS撮影の旅に行ってきました。



 場所は、*P L U S I A* (ART & FASHION 2007/2018)。
 アートなオブジェがたくさんある場所です。











*************************

 電子書籍でエッセイ&コラム集も出してます。
 ヨロシクお願いいたします。

 Amazon Kindle

仮想空間Second Life エッセイ&コラム(2017)

・内容紹介
 本書に収録した文章は、仮想空間Second Lifeについて2017年にネット上のサイトやブログに発表したものです。
 2017年は仮想空間Second Lifeの日本語版がリリースされて10年という節目にあたり、10年の経過を振り返る文章なども書かせていただきました。
 また2017年最新の話題に触れたコラムもブログに発表しており、Second Lifeに興味を持っていただけたら、以前Second Lifeをやっていて、また始めてみようかと思っていただけたら幸いです。
 なお、収録にあたり一部のテキストについて若干加筆修正しました。
 仮想空間Second Life、日本語版の10年、アバターナルシズム序論、結城の雑談シリーズ、ほか。

・本文より
■仮想空間「Second Life」日本語版の10年
 2007年7月、アメリカ、リンデン・ラボ社が開発・運営する仮想空間「Second Life」の日本語版がリリースされました。
 当時雑誌やテレビでも取り上げられ話題となったのを覚えている方もいるでしょうし、実際にアカウントを取得して「Second Life」を体験した方も多いでしょう。
 実際その当時は日本人ユーザーの人口爆発と言えるほど大挙して「Second Life」に人が集まりました。
 その状況は半年ほどで減速し、2008年前半には「過疎ってる」と言われるようになったのを御存知の方もいるでしょう。
 実際「Second Life」を始めてみたという方でも、その中で何をしていいのかわからなかったという方もいるでしょうし、外国人中心のその世界で日本人に会えなくて辞めてしまったという方もいると思います。
 とネガティブな面から始めてしまいましたけど、わたし自身は2007年8月からおよそ10年、「Second Life」を続けています(笑)。
「Second Life」という仮想空間自体は2003年にスタートしました。最初はアメリカ、そしてヨーロッパ、中南米とサービスが広がり2007年の日本語版となります。3Dアバターを使った自由な空間というネットの情報から日本語版がリリースされる以前に始めたユーザーもいます。また2007年7月の日本語版リリース時には現実のビジネスと同じように仮想空間で仕事ができ、お金が稼げるという触れ込みもありましたから、単にネット上の「ゲームのようなモノ」という以上に興味を持たれたということはあったように思います。
 とはいえそれから10年。すでにネット上でもユーザー以外には「Second Life」について取り上げることもなくなり、その存在自体を知らない人も多いのではないかと思います。
 まずは「Second Life」がどのような世界なのか、そのあたりからお話ししていきましょう。


  


Posted by Club SUZUKAZE at 20:33Comments(0)コラム

Alma Ama CLUB 営業中です~✨

2018年03月10日

セカンドライフにて​



Alma Ama CLUB

​21時~28時(予定)で営業中です~✨​
​​​アニメ好きさん、漫画好きさん、ゲーム好きさん。 一緒に語り合いましょう​​​~✨
勿論、他の話題も大歓迎

本日のSS



アップはコチラ~




場所は​コチラ​からっ​❤​

​すりんく​

ご来店、お待ちしております~  


Posted by ღ綺羅りんღ at 21:14Comments(0)お知らせ/営業案内

Alma Ama CLUB 営業中です~✨

2018年03月09日

セカンドライフにて​



Alma Ama CLUB

​22時~28時(予定)で営業中です~✨​
​​​アニメ好きさん、漫画好きさん、ゲーム好きさん。 一緒に語り合いましょう​​​~✨
勿論、他の話題も大歓迎

本日のSS




アップはコチラ~

め、目元が


場所は​コチラ​からっ​❤​

​すりんく​

ご来店、お待ちしております~  


Posted by ღ綺羅りんღ at 22:02Comments(0)お知らせ/営業案内

SLぶらり撮影旅

2018年03月08日

 本日のSS^^



 ふらりとSS撮影に行ってきました。







 場所は「行き先ガイド」にも出ているMiami Beachです。

 電子書籍発売中。
 よろしくお願いいたします。

■美神の泉/漆黒の異邦人 Another Episode

いわゆるひとつの異世界ファンタジーライトノベル。

・本文より
***** Preface

「都市と田園の相違も現在よりもずっと目立っていたし、同様に光と闇、静寂と騒音の対照もはっきりしていた。近代の都市は真の闇、全き静寂というものを知らない。闇に浮かぶたったひとつの小さな灯、遠くかすかに呼ぶ人の声がどんな印象を与えたか、知るよしもない」とヨハン・ホイジンガはその著書『中世の秋』に書いている。この物語の舞台もホイジンガが表現した時代に似ていると思っていい。
 ムンドゥス王国は5つの大陸にあるいくつかの国の中でももっとも大きく歴史の古い国だ。現在は女王によって統治されていて、その女王の信任の厚い騎士団の団長はフォルティという女性の騎士だった。5大陸にもその名は知られていたが、単に勇猛果敢な戦士として伝わり、男性騎士と信じている者もあった。
 この物語の主人公である少女アヤは、邪教の魔導師によって魔族の生贄にされかけたとき、フォルティに助け出され、記憶の大半を失っていたことからフォルティに引き取られることとなり、剣士として修行することになった。
 まだまだ騎士団を率いるほどの力はないものの、フォルティが認める若い女戦士として成長していた。アヤ自身、フォルティを目標として日々鍛練を積んでいた。
 しかし、アヤの身には魔族の魂がすでに入り込んでいて、左手の甲のウロボロスの紋章によって封印されている。アヤがその力を解放するとき、彼女は「漆黒の異邦人」と呼ばれる。
 そして今回アヤは、騎士団を離れ傭兵団と共に危険な任務を任されることになった。

 ご購入はこちら。Amazon Kindle


  


Posted by Club SUZUKAZE at 20:15Comments(0)コラム

Alma Ama CLUB 営業中です~✨

2018年03月06日

セカンドライフにて​



Alma Ama CLUB

​~29時(予定)で営業中です~✨​
​​​アニメ好きさん、漫画好きさん、ゲーム好きさん。 一緒に語り合いましょう​​​~✨
勿論、他の話題も大歓迎

本日のSS



場所は​コチラ​からっ​❤​

​すりんく​

ご来店、お待ちしております~^^  

Posted by ღ綺羅りんღ at 23:44Comments(0)お知らせ/営業案内